2020年 開始

Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

2020年が始まりましたね!
昨年の大納会付近で−10万ほどやられ、頭を冷やすべく
ノーポジで年越しをしました。
年末年始にはアメリカとイランの情勢が悪化というニュースがあり、
防衛関連の石川製作所などで年始勝負をかけようとしました。

大発会で石川製作所をジャンピングキャッチ。また豊和もJC。
またANA、HISの空売りも実施。
翌日には含み損−6万となりましたが離さず。
さらに翌日にはイランが報復というニュースが入りS高となりましたが、
お昼のイランの表明により売り気配増大。

ここでマズイと思い、買値付近で逆指値を入れておいたところ、見事刺さり終了。一時+17万という、一日で夢をみれましたが幻でした。
いま考えれば、僕と同じく大発会でJCした人が逆指値を買値でかけていたのかな。
その後、上昇していったので、単元だけ石川を買っておいたところ、
翌日はS安みたいなもの。
さらに翌日も芳しくなかったためそこで終了。−48000。。。。
ほんと単元で良かった。

ただし、多摩川HD200株を購入しており、その含み益のおかげで現在は相殺どころか
プラス圏内となっています。
いやはや危ない危ない。あとはファーマフーズ100株、gumi200株を購入。
ファーマフーズは育毛剤?の売上が好調らしく、定期購入者が増加中とのことで上げに上げていることから購入。あまりチャート関係ないですが、単元だけ試し買い。一時的な売上でなく、定期購入者増加というところに惹かれています。
gumiについてはチャート的にもセルラン的にも悪くなかったので購入。
ファーマフーズは上げすぎなので、押し目で再度購入できればいいかと。

あと気になるのは三桜工業ですね。
昨年はだいぶ稼がせてもらいましたが、現在は動意があまりなく停滞中といったところ。
また噴くタイミングがくると思うので、今のうちに仕込んでおこうかというところです。

多摩川さんがもう少し上げてくれれば、一旦利確して保証金をアップさせ、
再度多摩川購入&三桜工業も購入としていけるといいかな。

Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

treda
  • treda

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です