年利20%について検証してみた

Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

株の世界では年利20%あれば上出来とよく聞きます。
かのウォーレン・バフェット氏ですら平均年利20%と聞きます。
実際に、現在の自分に置き換えてどのくらいの期間でウハウハになれるのか
検証してみました。


 

前提 資産70万 年利20% 30歳

45歳で1000万、58歳で1億となりそうです。

とてもアーリーリタイアなんて不可能・・・

あ、税金忘れてた。。


 

(仕切り直し)
前提 資産70万 年利20% 30歳
税率20%の場合

あれ、1億すら到達できず。。

計算は「昨年資産+昨年資産*0.2*0.8」なので合っているとは思うのですが。。


前提 資産70万 年利30% 30歳
税率20%の場合

年利30%でも1億まで25年、54歳になってしまいます。。


こうなったら、ハイパフォーマンス全開でいくしかない。。

前提 資産70万 年利変動 30歳
税率20%の場合

50歳で約6億。
これだけあれば奥さんもアーリーさせてくれるんじゃないでしょうか。
普段の仕事での貯蓄もあるわけですし。
そこからは10%くらいのゆるゆるでも、
60歳で12億!!

十分ですね。

 

●分かったこと

アーリーしたけりゃ50歳まで年利50%以上を継続し続けること!

(こんなの可能なのか??)

まあ、初期軍資金が少ないのが厳しいところですね。

実際に勝っているトレーダーさんをみると、時には20倍にしている年があったり
もあるのでどんなもんなんだか。

ちなみに毎年2倍(100%)となると、60歳で約300億いきます(笑)

 

  • 目標としている金額
  • 年利何パーでいくと、何歳で達成できるのか

このへんを計算していくと面白いですね。
tredaはとりあえず2019年大納会までに約100万にいかないとならないみたいです。

Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

treda
  • treda

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です